最近の趣味と言うかもはや日常の株関連の話題もこちらに書くことにいたしました。あまり興味ない人は読み飛ばすように。

まずは私の株式投資環境から。

証券会社
 <主力>
 イートレード証券
 楽天証券
 <準主力>
 カブドットコム証券
 マネックス証券
 
 ほか、お試し程度に使っているのが3社ほど。

情報源
 ヤフー・ファイナンス
 会社四季報
 個人投資家応援サイト Priceress
 http://priceless.abz.jp/
 ほか

便利を求めてさまざまな証券会社を試した結果、このようなことになりました。普通はイートレ、楽天、松井あたりから1社でよいと思います。「ネット証券 比較」で検索すると良いまとめサイトが見つかるでしょう。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ossann/index.html
ここなど情報も新しく参考になるのではないでしょうか。

個人的にはイートレードを推します。「手数料が安い」「サイトが使いやすい」と最重要な2点を満たしております。たまに2ちゃんなどで「システムが安定しない」と言われているのを見かけますが、ここ1年ほどの使用で経験したことは一度もありません。
(私がたまたま当たらなかっただけかもしれませんが)

一方、最近システムが安定しないのが楽天証券。
月に2回はいくらなんでも落ちすぎ…。被害に遭われた方には同情いたします。
システムが安定している前提なら、ここもお勧めです。
手数料はイートレードほどではありませんが安い方で、サービスも豊富。何より、ネット証券最強のツール、マーケットスピードの存在が最大の魅力です(私はこのツールを使いたいがためにここに口座を開きました)。
リアルタイムに取引状況を見ることの出来るツールなのですが、カスタマイズ性の高さや多くのニュース源へのアクセスが容易な点で満足しております。
また、私が重要視する「貸借倍率」の最新のものを簡単に知ることができるのもポイントが高いですね。
このツールは本来有料サービスなのですが、3ヶ月に一度程度取引すれば無料になります。
私もこれを利用して、ほとんどお金を払わずに利用させてもらっております。まぁあまりお金を落とさないでいると、さらに安定性が悪くなりそうなので少し考えようとは思いますw。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索